診療時間
09:00 ~ 13:00 / / /
14:00 ~ 16:00 / / / /
  • 休診日:日・月・祝

電話でのご予約

052-955-8211

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

WEB予約 24時間受付中
キービジュアル

保険診療と自由診療の型取りは違う?

2016年4月11日

入れ歯には保険適用のものとそうでないものがありますが、その大きな違いは何かというとまずは材質の違いです。保険のものはレジンと呼ばれるプラスチック製であり、どうしても強度の面から厚みがあったり、外れやすい、発音や食事がしづらいというデメリットがあります。
このようなデメリットを克服したものが金属床義歯に代表される自由診療の義歯です。金属床義歯は違和感が少なく、発音もしやすかったり、食事も美味しく食べられるのが大きなメリットですが、保険が効かないため値段が高めなのがデメリットです。
自由診療の入れ歯の素材は、上あごに触れる部分に金属を使用したり、義歯にセラミックを使用しているものもあります。このような特別な材料を使用しているため治療費が高額になっているわけですが、実は入れ歯の材質だけでなく、治療を行う際に使われる材料も保険で使用されるものとは違う良質なものが使われていたり、治療にかかる手間もより多くかけられているということも治療費が高めに設定されている理由です。
例えば、型取りの際に使われる印象材ひとつをとっても、保険診療においては変形しやすい材料しか認められていませんが、自由診療においては変形することがほとんどないシリコンの材料が使われます。
このように、保険診療と自由診療の違いは単に出来上がった物の材料の違いだけではありません。より良い物をつくりあげるために、目に見えないところでも全てにおいて高品質の材料が使われていたり、手間がかけられているのです。
当院では患者様一人ひとりにじっくりと時間をかけた治療を行っております。
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/

レジン床義歯と金属床義歯の違い

2016年4月8日

総入れ歯の場合、大まかにレジン床義歯と金属床義歯に分けることができます。まず、レジン床義歯は保険内、金属床義歯は保険外の治療となります。このレジン床義歯と金属床義歯にはどのような違いがあるかご存知ですか?
まず、レジン床義歯は、保険治療であり、治療費が安価であるため、大多数の人はこちらを選ぶことが多いようです。レジンというのは、プラスチックの素材であり、強度がそれほど強くはないため、入れ歯自体の厚さが厚めになりがちで、特につけたばかりの頃は違和感が強く、食べ物や飲み物の温度や味が分かりにくかったり、特定の音が発音しづらい、などの不具合がよく出ます。しかし、使っていくうちに慣れてくることが多いようです。メリットとして、壊れてしまった場合などは比較的修理が簡単にできることが挙げられます。
それに対し金属床義歯は、義歯の大部分が金属でできていて強度に優れており、安定感もあるため、入れ歯を極力薄く作ることができ、違和感が少ないという大きな利点があります。また、熱を伝導するため、食べ物や飲み物の温度、味が分かりやすく、食事もより楽しむことができます。ただし、修理は場合によっては簡単にできないこともあります。
入れ歯にもいろいろな種類があります。入れ歯でお悩みの方は是非ご相談ください。
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/

入れ歯洗浄剤のすすめ

2016年4月6日

前回は入れ歯の保管方法についてお話ししました。入れ歯は変形を防ぐために乾燥したところにおかず、水中につけておいたほうが良い、ということをお話ししましたが、その際、できれば入れ歯洗浄剤を使うことをお勧めします。その理由として、入れ歯の汚れをブラシで丁寧に落としたとしても、細かい凹凸や傷の部分には汚れや細菌が残っているのですが、それは放っておくとカビが生える原因となり、義歯口内炎になってしまうことがあるからです。
それに加え、取りきれない歯垢から臭いを発したり、その歯垢が固まってしまって歯石になってしまうと、もはや自分で落とすことは不可能になります。さらに、自分の歯が残っている場合には、入れ歯に付着している細菌が歯についてしまうことで虫歯や歯周病にかかってしまう危険性もあります。
できれば寝る前に洗浄剤につけて、朝起きた後流水で洗うことで清潔な状態を保つことができます。もしも、入れ歯の表面に白いものがついて取れない場合、それは歯石の可能性が高いです。この場合は無理に自分で取ろうとせず、歯科医院に持って行き、落としてもらいましょう。
入れ歯は虫歯や歯周病にはなりませんが、自分の歯と同じように念入りにお手入れをすることが大切です。
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/

入れ歯の正しい保管方法

2016年4月4日

入れ歯を使っている方は、入れ歯をどのように保管しているでしょうか?中には口の中にいれたまま、という人もいるかもしません。しかし、歯茎を休める、また、細菌の繁殖を防ぐためにも入れ歯はできれば外して保管しておくことをおすすめします。
入れ歯を外しておく際は、水の中につけておきましょう。時々、ティッシュにくるんで置いておいた結果、ゴミと間違われて捨てられてしまった、という方もいますが、このような保管のしかたは、捨てられてしまうというリスクの他に、乾燥して変形やひび割れの原因になってしまうことがあるので要注意です。
また、プラスチックの材料は熱に弱いため、消毒を目的に熱湯をかけてしまうと変形することがあります。ただし材料によっても変わりますので担当医に聞いてみることをお勧めします。消毒をしたい場合には入れ歯専用の洗浄剤があるため、そちらを使うと安心です。
また、入れ歯の種類によってお手入れ、保管の方法が変わってくる場合があるので、詳しい保管の仕方は作ってもらった歯科医院で聞くのが一番です。入れ歯を長く良い状態で使うためにも、お手入れの仕方はとても重要となってきます。自分の歯を大事にするように、入れ歯も大事にしていきましょう。
当院のホームページはこちら
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/

入れ歯は優しく洗いましょう

2016年4月1日

前回に引き続き、入れ歯のお手入れについてですが、入れ歯のお手入れはあくまでも優しく、が基本です。入れ歯のプラスチックの部分は細かい傷がつきやすいためです。そのため、歯磨き粉をつけて磨いたり、歯ブラシでゴシゴシこするのはあまりお勧めできません。傷がつくとその部分に汚れや細菌がたまりやすくなってしまうからです。
磨く歯ブラシは普通の歯ブラシでも良いのですが、歯磨き粉は付けず、流水下でやさしく洗うようにしましょう。入れ歯専用のブラシというのもありますのでそちらを使うのも良いでしょう。また、部分入れ歯の場合は金具の部分にも汚れが溜まりやすいため、その部分も忘れずによく洗いましょう。
そして、できれば食事の後は、食べかすが歯と入れ歯の間などに溜まりがちなので、口臭予防のためにも、なるべく食事ごとに外して洗うのが良いでしょう。
部分入れ歯の場合には、入れ歯だけでなく、自分の歯も忘れずに磨く必要がありますが、特に入れ歯の金具がかかっている歯の周囲は汚れが他の歯よりもたまりがちなので、特別注意して磨くようにしましょう。それを怠ってしまうと、いずれ虫歯や歯周病にかかってしまい、その歯を失うことになりかねません。
入れ歯も自分の歯も定期的に検診を受けることが長持ちさせることにつながります。
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/

入れ歯のお手入れの重要性

2016年3月30日

入れ歯は自分の歯ではないため、自分の歯よりも手入れがおろそかになりがちです。総入れ歯の場合は特に、虫歯になることもないから・・と手入れを怠ると、不潔になって菌が大量に繁殖してしまったりすることで体に悪影響が出ることもあります。
特に高齢者の場合、口の中の細菌が肺へ入り込んでしまうことで、誤嚥性肺炎を起こして命に関わる場合もあります。部分入れ歯の場合もお手入れが不十分であると、残っている歯が虫歯や歯周病になって、ますます歯を失うことにもなりかねません。
そのほかにも、義歯を不潔な状態で使っていることで、口臭がひどくなったり、義歯性口内炎になって、つけていると痛みが出てしまい、つけていられない、というようなことになってしまうこともあります。義歯や残っている歯をなるべく良い状態で長持ちさせるためには、日々の細やかなお手入れが大事であることを忘れてはいけません。
まず、食事の後にはなるべく早めに歯磨きをし、入れ歯も同時に洗うようにしましょう。食事をしたまま放置していると、細菌が非常に繁殖しやすいため要注意です。また、入れ歯の金具がかかっている歯は特に周囲に汚れがこびりつきやすいため、より周囲を念入りに磨くようにしましょう。
入れ歯も長く良い状態で使うためには定期的に検診が必要です。ぜひご相談ください。
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/

重曹を使った歯磨き

2016年3月28日

重曹はお料理やお掃除でよく使われていますね。特に、重曹は頑固な汚れ落としにも活躍する優れものとしてよく知られています。この重曹が歯磨きにも実は使えるのです。重曹は料理の調味料としても使えることから、お口の中に入れても特に害はありません。実際、歯科の現場でもヤニ落としなどのクリーニングの際に重曹は使われています。
重曹はアルカリ性であることから酸性に傾いてしまった口の中を中和してくれる働きがあります。また、お掃除の際、頑固な汚れ落としにも使われるように、歯のステインなどを落としてくれる効果も高いのです。そのため、重曹で歯を磨くと、歯が白くなったような効果が得られます。
重曹を水に溶かしてぶくぶくうがいをするのも、食後酸性に傾いた口の中を中和するのにとても効果的です。口が酸性に傾くと歯が溶かされやすい環境になるため、重曹水でぶくぶくうがいをすることは虫歯予防にとても効果的であると言えるでしょう。
現在数多くの市販の歯磨き粉がありますが、中には体質的に歯磨き粉に入っている化学成分が合わずに口内炎ができやすかったりする人もいます。その点、重曹はそのような心配はありません。また、歯が着色しやすい人は歯の色が気になりだしたら、重曹で時々歯を磨いてみる、というような使い方も良いでしょう。
歯を大切にして健康な体づくりを目指しましょう。
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/0525preventive/

炭酸は歯に悪い?

2016年3月25日

コーラは歯を溶かすとよく言われます。そのことから、あのシュワシュワくる炭酸の刺激が歯を溶かすと思っている人も多いかと思います。となると、味のついていないただの炭酸水なども歯を溶かすのでしょうか?
確かにコーラは歯を溶かしやすい飲料です。その理由として、大量に含まれる砂糖や酸味をつけるために入れられているクエン酸が挙げられます。クエン酸が入っているため、コーラの酸性度は高く、それによって歯が溶かされやすいのだと考えられます。また、ダイエットのために、砂糖の入っていない、甘味料入りのコーラを飲んでいる人もいますが、こちらも砂糖が入っていないだけでクエン酸は入っていますので、やはり酸性度は高いのです。そして、使われている甘味料も酸性食品のため、注意が必要です。
味のついていない炭酸水は水に炭酸ガスが入っているものですが、こちらも弱酸性の飲み物です。水のpH値は7くらいですが、炭酸水のpH値は5.5以下のものがほとんどです。歯はpHが5.5以下で溶け始めるとされていますので、頻繁に飲んでいると歯は溶かされてくる可能性がないとは言えません。
美容にはとても良いとされている炭酸水ですが、摂取の仕方には十分気をつけましょう。
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/

歯磨きガムの効果

2016年3月23日

歯磨きガムというものが売られていますが、皆さんは使ってみたことがあるでしょうか?「歯磨き」ガムとはいっても、歯ブラシで磨くのと同じような効果が得られるのでしょうか?
お分かりかもしれませんが、もちろん歯磨きガムを噛んでいるからといって歯磨きを全然しないでいいかというと、そういうわけにはいきません。歯磨きができる環境であれば、やはり食後は歯磨きをするのが一番きれいにはなります。
しかし、外出先などで歯磨きができないときにはとても役に立つ商品です。歯磨きガムは通常、虫歯の原因になる砂糖を含んでいません。特に甘味料としてキシリトールを含むものは、食後に糖質から酸ができるのを防ぐことにより、虫歯の発生を予防します。そのため、食後に食べると虫歯予防効果が高まるのでオススメです。
またこのほかにもガムを噛むことによって唾液がよく分泌されるため、唾液によるお口の中の洗浄効果が高まり、口臭予防、虫歯・歯周病予防にもなります。ガムに含まれる香料によっても口臭がカバーされる効果があります。
このように、歯磨きガムを噛むことによってお口にとって嬉しい効果を得ることができます。忙しかったり外出先で歯磨きができない時、もしくは口さみしい時などに活用してみると良いでしょう。
当院のホームページはこちら
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/0525preventive/

こんな歯磨きしていませんか?

2016年3月21日

皆さんはどんな風に歯磨きをしていますか?毎日磨いている人がほとんどだと思いますが、果たしてきちんと磨けている自信のある人はどのくらいいるでしょうか?例えば次のような歯磨きの仕方をしている人はきちんと歯が磨けていない可能性があります。ぜひチェックしてみてください。
1.1分もかからずに終わってしまう
ちゃんと磨いている、と言っても1分くらいでササッと終わってしまっている人はきちんと磨けているとは言えないでしょう。「ただ磨けばいい」のではありません。1日に一回でもいいのでしっかりと磨くことが大切です。特に寝る前には時間をかけてじっくり隅々まで行いましょう。
2.歯ブラシだけしか使っていない
歯ブラシだけでは歯と歯の汚れが落とせません。デンタルフロスや歯間ブラシも1日に一回は使うようにしましょう。
3.毛先が広がった歯ブラシを使っている
何ヶ月も歯ブラシを交換せずに毛先が広がった歯ブラシを使っていませんか?歯ブラシを裏から見て毛先がはみ出している状態は歯ブラシの交換のサインです。毛先が開いている状態で磨いても効率よく汚れが落とせません。1ヶ月に1度を目安に交換しましょう。
4.力任せにゴシゴシ磨いている
汚れを落とそうと、ゴシゴシ力を入れてはいませんか?歯の汚れは力を入れなくとも落とせます。力を入れすぎると歯や歯茎を傷めてしまいます。毛先がしならない程度のちからで磨きましょう。
毎日の歯磨きが歯の健康の基本です。一度磨き方を見直してみましょう。
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/0525preventive/

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • WEB予約

電話での問い合わせ

052-955-8211

医院住所

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

pagetop