診療時間
09:00 ~ 13:00 / / /
14:00 ~ 16:00 / / / /
  • 休診日:日・月・祝

電話でのご予約

052-955-8211

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

WEB予約 24時間受付中
キービジュアル

根管治療の難しさ

2018年11月28日

根管治療は難易度が高く、一般的な歯科治療に比べると、治療時間が長く、再発率も高いと言われています。
しかし、そんな噂で治療を諦めては、歯を残せる機会を失うことになります。
じつは、根管治療を少しでも早く確実にする方法があるのです。
根管治療の難しさの、最大の要因は、治療箇所です。
根管治療の主な治療箇所は、歯の根にある、神経などが収められている細い管です。その「根管」と呼ばれる管の中をきれいにし、そこに潜む細菌を除去するのが、根管治療だといって良いでしょう。
ファイルと呼ばれる専用の細い器具をその穴の中に入れ、死んだ神経や細菌などをこそぎとるわけです。
もちろん、そのとき、肉眼で穴の中を見ることはできません。そのため、根管治療を行っている多くの歯科医師は、ファイルに伝わってくる感覚やレントゲン写真の記憶をもとにして、目隠しで根管内をきれいにするわけです。
これでは、時間がかかりますし、取り切れな勝った細菌が増えて、再発してしまうのは、仕方のないことかもしれません。
このとき、もし根管内が見えたらどうでしょうか?
感覚ではなく目で見て処置するわけですから、確実に早く治療できることが充分に期待できるのではないでしょうか?
「マイクロスコープ」と呼ばれる医療用顕微鏡があれば、それが実現できるのです。
もちろん、ある程度の熟練は必要ですが、目隠しではありませんので、従来の方法よりも断然成功率が上がります。
根管治療を検討しているのであれば、ぜひマイクロスコープを使っている歯科医を探してみてください。
当院では、マイクロスコープを用いて、痛みのない根管治療を目指しています。何かございましたら、お気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com/

根管治療の時間

2018年11月25日

虫歯の治療は、ある程度重度のものでも、30分から1時間程度なのが一般的です。軽いものであれば15分程度で済みます。
それに比べて、根管治療は1度の治療で1時間以上かかることが多いです。
もちろん医師の治療方針にも寄りますが、この違いは、虫歯の治療と根管治療の根本的な治療方針の違いによるものです。
虫歯の治療は、レントゲン撮影などによる診断と治療方針の確定、患部の除去(削る)、詰め物の型取り、詰め物の設置、フッ素塗布などによる再発防止、と段階を踏んで別の日に実施することが可能です。
それに比べて、根管治療は、1度治療をはじめてしまうと、できる限り最後まで終わらせようとします。そのため、どうしても時間がかかってしまうのです。
根管治療は、根幹に入り込んだ細菌を除去して滅菌することが主な治療です。そのため、途中で中断してしまうと、せっかく除去した根幹でまた細菌が増殖してしまうリスクが高く、そうなれば最初からやり直しになってしまいます。
つまり、根管治療は、多少時間をかけてでも1度で治療を終わらせようとするわけです。
この治療方針の違いを理解すれば、根管治療に時間がかかってしまうことに納得できるのではないでしょうか。
当院では、一般歯科治療の他、根管治療も行っております。
ご不明な事がございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com/

インプラント周囲炎

2018年11月22日

インプラントは、失われた歯を補うため、あごの骨に土台となる人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける外科手術です。
人工の歯ですので、虫歯菌に冒されてしまうことはなく、虫歯や歯周病とは無縁になると思っている人はいないでしょうか?
残念ながら、そんなことはありません。
インプラントでも、お口の病気は避けられないのです。
むしろ、人工の歯には、天然の歯のような免疫機構が存在しませんので、メンテナンスを怠ると簡単に問題が発生してしまいます。
虫歯のように歯が溶けて穴が空くようなことはほとんどありませんが、インプラント口腔がんの周囲に歯垢(プラーク)が溜まり、そこでますます細菌が増殖して、周りの歯茎が炎症を起こしてしまうのです。
インプラント歯周炎と呼ばれる少々です。
インプラントには、健康な歯であれば存在する、歯と歯茎の隙間をガードしている膜もありませんので、インプラント歯周炎になると、細菌が簡単に歯根にまで達し、重度の歯周病と同じ症状になってしまう可能性があります。
そのため、インプラントだからこそ、日々の歯みがきや定期的な検診を怠らず、しっかりとしたメンテナンスをする必要があるのです。
当院では、歯周病の治療だけではなく、予防歯科治療も行っております。
ご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com/

根管治療で取り除くもの

2018年11月19日

根管治療は、歯の根にある根幹の内部にまで侵食した細菌を除去するため、根幹内に収められている歯髄(神経や血管などの組織)を取り出します。
炎症を起こして死んでしまった神経や血管などは、細菌の格好の餌になってしまいますので、仕方ありません。
また、それらをきれいに取り除くことで、感染している根幹の隅々まで薬剤を行き渡らせ、効果的な滅菌を行うことができるのです。
ただ、じつは根管治療の多くで、もともと根管に収められていたものではないものを取り除くことも少なくありません。
それは、古くなった薬剤や破折ファイルと呼ばれる折れた器具の一部など、以前の治療の名残です。
残念ながら、日本の歯科治療の多くで、根管治療を行ったにも関わらず再発し、再度根管治療を行わなければならないことが多く、抜髄した人の半分近くが再発するというデータすらあります。
根管治療を繰り返すことは、歯の根を余計に削ることにつながります。つまり歯を維持するのが難しくなってくるのです。
そのため、重度の虫歯や歯周病などで歯の根の治療を行う場合、専門の設備と知識のある歯科医を選ばなければいけません。
当院には、最新の設備と豊富な経験で、患者様に安心して根管治療を受けていただける環境と実績がありめす。
ご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com/

口内炎を歯科医で治す

2018年11月16日

口内炎に苦しんでいる人の多くは、口内炎になってもそのままにして自然治癒に任せています。
もちろん、「口内炎に効く」市販薬もありますので、それらを使用している人もいるでしょう。
しかし、多くの場合、口内炎になってしまうと、しばらくの間は痛みに苦しんで、酷くなると食欲がなくなってしまうこともあります。
そんな酷い口内炎が、1日で治る方法があるとしたら、どうするでしょうか。
じつは、歯科医では口内炎の治療も行っており、歯科医で口内炎の治療を行うと、翌日には痛みがなくなることがあるのです。
口内炎は、傷ついた口内の粘膜に細菌が感染してしまうことで起こります。この時、口腔内が不衛生であればあるほど、口内炎になりやすいと言われています。
そのため、歯科医で口腔内をきれいにクリーニングし、レーザーなどで傷口を塞いでしまうことで、口内炎は驚くほど早く治るのです。
また、常に口内炎ができる方は、噛み合わせが悪いために歯が舌や頬の内側に常に当たっているようなこともあります。その場合は、口内炎の治療にあわせて、噛み合わせの治療を行うことで、その後、口内炎が発症し難い口内にすることもできるのです。
当院では、一般歯科治療の他、噛み合わせの治療を行っております。
ご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com/

根管治療中の歯みがき

2018年11月13日

根管治療は、歯の根を徹底的に洗浄、殺菌して、空いた穴に薬剤を詰めて密閉するという治療を行います。
しかし、実際には1回で洗浄が終わらず、仮の詰め物と蓋をすることも少なくありません。
そんなとき、いつものように強く歯みがきをしてしまうと、詰め物が取れたり、隙間から雑菌が入ってしまったりすることもあるのです。
そのため、根管治療中の歯をみがくときは、あまり力を入れずにそっと行うのが良いでしょう。
ただし、それでは他の歯の歯みがきが疎かになってしまうリスクがあります。特に治療中の歯の隣にある歯などは、隙間の食べカスなどを取り切れない場合もあります。
また、治療中の歯に食べカスが挟まってしまうこともあるでしょう。
そんなときは、歯間ブラシやデンタルフロスなどを使いましょう。もちろん、力任せにではなく、食べカスをそっと取るようにしてください。
その後、うがい薬やマウスウォッシュなどで、殺菌すると効果的です。このとき、刺激の強いものは避けるようにしましょう。
歯科医は、できる限り患者様の負担にならない治療を心がけています。しかし、根管治療のような困難な治療中は、どうしてもお願いすることが出てきます。そのとき、ぜひご協力ください。
当院では、根管治療の治療実績が多数ございます。
ご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com/

虫歯治療と根管治療

2018年11月10日

虫歯治療は、細菌が侵食している患部を取り除き、それ以上歯が冒されないようにするのが主な治療です。
そのため、重度の虫歯になってしまうと、歯の大部分を除去するしかなくなり、「抜歯」という選択肢が生まれてくるのです。
また、抜歯するまで進まなくても、虫歯が神経にまで達している場合は、それ以上の進行を抑えるために、神経を抜いてしまうこともあります。
この時、神経を抜いて残った穴の中を洗浄し、蓋をして治療終了になります。
根管治療も、この重度の虫歯と同様に、神経を抜いてその中に潜む細菌を除去、滅菌して、代わりに薬剤を詰めて密閉することで、治療を終えます。
つまり、重度の虫歯の治療は、根管治療なのです。
しかし、根管治療は、専門的な技術や相応の設備ななければ、なかなかうまくいかないのが現状です。
事実、日本の歯科治療を受けた人の中で、神経を抜いた人の半数以上が、歯の痛みを訴えて根管治療を受けているというデータがあるのです。
重度の虫歯治療には、それほど難易度の高い治療が必要なのです。
もちろん、抜歯してしまえば、そこまで再発することはありません。しかし、歯を残したければ、それだけ困難なハードルがあるということです。
もし、重度の虫歯で歯を失いたくない人は、1度根管治療を主に行っている歯科医院へ相談されることをおすすめします。
当院は、根管治療の治療実績が多数あり、患者様の立場に立った治療を行っています。なにかご不安な事がございましたら、お気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com/

予防歯科治療の基本

2018年11月7日

いままでの歯科治療は、症状が出てから(痛くなったら)患者様が来院されて、虫歯の治療をする、という流れで行われてきました。
しかし、ただ虫歯を治療するだけでは、虫歯の根本的な原因は改善されません。
虫歯の原因が改善されなければ、虫歯が繰り返し発症し、最終的には歯を失ってしまうでしょう。
そこで、現在、歯科治療に対する考え方が少しずつ変わってきており、虫歯になる前に虫歯の原因を除去する予防歯科治療の比重が上がってきています。
予防歯科治療は、虫歯になる前に虫歯の原因を取り除き、虫歯になるリスクを抑えて、歯を失わないようにする方法です。
予防歯科治療は、まず口内の状況(歯周ポケットの有無や深さ、口内細菌の分布など)を調べ、口内のプラークや歯石などをクリーニングします。そして、フッ素などを塗布して、虫歯の予防効果を高めるのです。
しかし、これらの処置よりも重要なのが、患者様の日々のオーラルケア(歯磨きなど)の状況です。そのため、多くの歯科医では、オーラルケアの状況確認と歯磨き指導に時間をかけています。
月に1度や2度、来院されて口内をきれいにしても、日々の歯磨きが疎かになっていては、その効果もありません。
予防歯科治療の基本は、患者様の日々のオーラルケアなのです。
最近、歯医者に行っていないという方は、改めて、オーラルケアのチェックと指導を受けることをおすすめします。
当院では、一般歯科治療の他、予防歯科治療も行っております。お気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com/

口腔がんの種

2018年11月4日

口腔がんは、がんの中では珍しく目で見て判断できるがんです。
しかし、多くのがんと同じく、初期の口腔がんはまったく自覚症状がありません。そのため、口腔がんの早期発見には、日頃から口腔内を観察し、口腔がんの種を見つけられるようにしておくことが重要です。
今回は、そんな口腔がんの早期発見のため、口腔がんの種とも言えるものがどんなものなのか、紹介します。
まず、口腔がんは、口の中のどこにでもできるものです。そのため、「こんなところにがんはできない」という思い込みは危険ですので、注意してください。
口腔がんの種は、口腔内にできた白いものか赤いものであることがほとんどです。健康な口腔内はピンク色をしているのですが、その中に白くなっているところや赤くなっているところがあると、注意が必要です。
もし、数日で消えなかったり、大きくなっていたりするのであれば、すぐにでも歯科医に相談してください。
もちろん、ほとんどの場合は、白板症やカンジダ症などの細菌性のものや、扁平苔癬のような真菌性の症状です。そのため、抗生物質などを使えば改善されます。
しかし、がん化する可能性のある症状ですので、これらの症状があった場合は、できるだけ早く歯科医に診てもらいましょう。
当院では、一般歯科治療の他、予防歯科治療を行っております。
ご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com/

インプラントと差し歯

2018年11月1日

歯の根にまで細菌が感染してしまっている場合、担当する歯科医によって方針が大きく違ってきます。
「抜いてしまって、インプラントにする」
「根管治療を行って、歯の根を残して差し歯にする」
もちろん、症状や治療の難易度などによって、どちらが正しくてどちらが間違っている、というのは一概には言えません。
それぞれに向き不向きがあるとも言えますので、インプラントと根管治療後の差し歯、それぞれを選ぶべきメリットとデメリットについて、紹介しましょう。
・インプラントのメリット
 歯が割れるリスクが小さい
 審美的に優れている
・差し歯のメリット
 自分の歯を残すことができる
 外科手術の必要がなく、身体への負担が少ない
・インプラントのデメリット
 自分の歯が完全に失われる
 外科手術が必要なため、負担か大きい
・差し歯のデメリット
 歯が薄い場合などは、歯が割れるリスクがある
 根管治療に時間がかかる
このように、インプラントと差し歯は、メリットとデメリットが背中合わせになっているのです。
そのため、その時の症状にあわせて、歯科医としっかりと相談して、選択しなければいけません。
また、インプラントや根管治療は、非常に高度な技術と設備が必要です。そのため、歯科医に言われるがまま進めるのではなく、時には他の歯科医に相談することをおすすめします。
当院の根管治療は、最新の設備と技術で、多数の治療実績があります。ご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com/

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • WEB予約

電話での問い合わせ

052-955-8211

医院住所

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

pagetop