診療時間
09:00 ~ 13:00 / / /
14:00 ~ 16:00 / / / /
  • 休診日:日・月・祝

電話でのご予約

052-955-8211

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

WEB予約 24時間受付中
キービジュアル

細菌・免疫力・かみ合わせが歯周病の原因2

2016年12月7日

体の免疫力が強い場合は、歯周病菌が少しぐらい増殖しても、発症につながりません。しかし、免疫力が弱いと、わずかな菌があっても、発症してしまうことがあるのです。
風邪をひいて体調が落ちたときなど、歯茎が腫れたり膿が出たり、歯茎から出血したというような経験はありませんか。
風邪をひいて免疫力が低下したため、歯茎が腫れるなどの歯周病の症状があらわれたわけです。かみ合わせの悪さも、歯周病の原因のひとつです。中でも気をつけたいのが、外傷性咬合です。
外傷性咬合は、むし歯があるのに治療しないでいたり、歯が抜けたまま放置していて起きるものですが、実は不適切な治療によって引き起こされる場合もあるのです。歯の治療でブリッジやかぶせ物をしても、かみ合わせがきちんとしていないと、それが原因で歯周病になってしまうというわけです。
このように、歯周病の場合は、細菌・免疫力・かみ合わせの3つの原因が複雑に絡み合って発症に至ります。
http://www.icco-d.com/

細菌・免疫力・かみ合わせが歯周病の原因

2016年12月5日

歯周病とは、歯肉炎と歯周炎のふたつを合わせた呼び名です。ここでは簡単に、歯肉にだけ炎症が起きたものを歯肉炎、歯を支えている歯槽骨にまで炎症が広がった状態を歯周炎と呼ぶと理解しておいてください。なお、歯槽膿漏とは重度の歯周炎のことです。
さて、歯肉炎にしろ、歯周炎にしろ、炎症が起きているのですから、その原因となる細菌がいます。しかし歯肉炎と歯周炎では、原因となる細菌はそれぞれ違いますし、むし歯の原因菌も、歯肉炎菌や歯周炎菌とは異なります。
歯肉炎やむし歯の菌と違い歯周炎の菌がやっかいなのは、菌自体が細胞内毒素を持っていることです。菌の細胞内にあるこの内毒素が、歯周組織を攻撃し傷つけ、その結果歯槽骨を破壊するのです。
歯周病は、原因となる菌が口の中にいても、必ず発症するとは限らないという不思議な病気です。発症するには、免疫力(病気への抵抗力)というもうひとつの要素が関連しているのです。
歯周病菌が増殖しだすと、細菌から体を守ろうとする防御機能が働き出しますが、このとき、細菌とたたかう力、つまり抵抗力が強いか弱いかで、病気が発症するかどうかが大きく左右されるのです。
http://www.icco-d.com/

人には聞けない口臭の悩み2

2016年12月2日

歯磨きやうがいをこまめにして、舌苔を予防するとともに、舌苔を除去することで、口臭を防ぎます。ただし、歯ブラシで舌をゴシゴシこすると、舌を傷つけることがあります。舌苔の除去には、シリコンなどでできた舌専用のクリーナーを使用するようにしましょう。
舌苔同様、「プラーク」も口臭の大きな原因となります。プラークは歯の表面にくっついて臭いを発生させるほか、歯周ポケットに入り込んだプラークがさらなる口臭を放ちます。ただしいブラッシングで、プラークを除去することが大切です。
そのほかにも、起床時や緊張時、ストレスを感じているときなど、口のなかが渇いているときに口臭が気になることがあります。これは、唾液の分泌を促すためには、キシリトール入りのガムを噛むのもよいでしょう。できるだけ唾液を飲み込まないようにし、唾液を口のなかにためながら噛むとより効果的です。
http://www.icco-d.com/

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • WEB予約

電話での問い合わせ

052-955-8211

医院住所

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

pagetop