診療時間
09:00 ~ 13:00 / / /
14:00 ~ 16:00 / / / /
  • 休診日:日・月・祝

電話でのご予約

052-955-8211

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

WEB予約 24時間受付中
キービジュアル

どうやって虫歯になるのか2

2017年7月30日

歯の表面はエナメル質の名の通りツルツルしているように思われていますが、本当は表面に細かく溝があってザラザラしています。
そのでこぼこ面にグルカンはしっかり入り込んで、張りついてしまいます。しかも、水には溶けません。
その中でミュータンス菌は生き続けます。そして、しだいに歯の表面に分厚い膜を作っていきます。この膜を「バイオフィルム」といいます。
歯の表面にバイオフィルムができてしまうと、歯のエナメル質が唾液にふれることができなくなり、唾液による清浄作用がきかなくなります。そのため、バイオフィルムで守られた内側は細菌が繁殖しやすい環境になります。
ミュータンス菌は、バイオフィルムの中で、食べものなどから糖分を吸収して、自分が生きていくためのエネルギーを作り出します。
この過程を「発酵」といい、糖は最終的に乳酸や酢酸、エタノールにまで分解され、外に放出されます。
ところがバイオフィルムが育ってくると、できた酸(最も多いには乳酸)は外に放出されずに、バイオフィルムの中に残り、歯のエナメル質を溶かしはじめます。
歯磨きなどによって早くバイオフィルムを取り除くことができれば、傷ついたエナメル質をふたたび石灰化して修復することができるのですが、酸性状態が続くと、エナメル質の破壊は進行し、虫歯へと向かっていきます。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • WEB予約

電話での問い合わせ

052-955-8211

医院住所

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

pagetop