診療時間
09:00 ~ 13:00 / / /
14:00 ~ 16:00 / / / /
  • 休診日:日・月・祝

電話でのご予約

052-955-8211

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

WEB予約 24時間受付中
キービジュアル

ブラッシングの知識2

2017年3月15日

ていねいにやさしく磨く
歯科で二大疾患といえば虫歯と歯周病です。そしてこの原因はプラークです。ブラッシングの目的は、第一にプラークを除去することにあります。第二に歯肉をマッサージして血行をよくし、栄養と酸素を送り込んで歯肉の炎症をやわらげることです。
とくに歯と歯肉の境目や歯と歯のあいだはプラークが付着しやすく、また磨き残しが生じやすいところです。そこで歯周病の予防や治療の効果を上げるためには、ブラッシングによって、いかにこの部分のプラークを確実に落とすかが重要になってきます。
歯ブラシの持ち方には、親指と人差し指で握る方法と、鉛筆をもつような方法(ペングリップ)があります。ブラッシングにはいくつかの方法がありますが、「磨かなければ」という気持ちから力が入ってしまい、ごしごしと強い力でブラッシングをすると、かえって歯肉や歯の根本を痛めてしまうことがあります。買ったばかりの歯ブラシの毛先がすぐ(1週間ぐらいで)開いてしまう人は要注意です。
とはいえ、ある程度のブラッシング圧は歯ブラシの毛先を歯と歯のあいだに届かせるためには必要です。ブラッシング圧は歯ブラシの硬さ、あて方などによって左右されますが、100~300gぐらいが適切です。ブラッシング圧が弱すぎてもプラークは落ちませんから、痛くない程度の適度な強さは必要です。
このように、プラーク・コントロールの効果をより高めるには、ていねいに適度な力でやさしく磨くことが基本となります。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • WEB予約

電話での問い合わせ

052-955-8211

医院住所

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

pagetop