診療時間
09:00 ~ 13:00 / / /
14:00 ~ 16:00 / / / /
  • 休診日:日・月・祝

電話でのご予約

052-955-8211

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

WEB予約 24時間受付中
キービジュアル

歯周病は歯の問題だけでは済まない

2016年8月5日

歯周病と糖尿病の関係は以前から指摘されていましたが、最近さまざまな研究から、そのメカニズムが少しずつ明らかになってきました。
糖尿病は、膵臓から分泌されるインスリンというホルモンの働きが悪くなり、血糖値が異常に高くなる病気です。血糖値が高い状態が長く続くと、血管に負担がかかり、全身のあちこちの血管が障害されます。結果、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、糖尿病性神経障害などのさまざまな合併症をもたらします。
高血糖による血管障害は、歯肉にも起こります。血流が悪くなるため、歯周組織は酸素や栄養不足に陥り、歯周病菌が繁殖しやすい環境になります。また、糖尿病になると全身の免疫力が低下するので、歯周病菌と十分に闘うことはできません。さらに、唾液の分泌が低下し、口が渇きやすくなります。唾液には細菌の増殖を抑える作用があり、唾液の分泌が低下すると歯周病菌はますます活発になります。
以上のように、糖尿病は歯周病を悪化させる危険因子である一方で、最近は歯周病が糖尿病悪化の危険因子になりうるという逆の作用もわかってきました。歯周病による炎症が長期化すると、炎症の過程でつくられるサイトカインが増え、活性が増していきます。このサイトカインには、血糖をコントロールするインスリンの働きを阻害する作用があり、糖尿病に歯周病を併発していると、さらに血糖をコントロールできなくなり、糖尿病の治療を妨げたり、悪化させたりしてしまうのです。
http://www.icco-d.com/

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • WEB予約

電話での問い合わせ

052-955-8211

医院住所

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

pagetop