診療時間
09:00 ~ 13:00 / / /
14:00 ~ 16:00 / / / /
  • 休診日:日・月・祝

電話でのご予約

052-955-8211

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

WEB予約 24時間受付中
キービジュアル

銀歯の下が虫歯になるのを防ぐ方法 ~接着について~

2014年9月10日

皆さん、銀歯と歯を接合しているセメントは唾液で溶けるという事をご存知ですか?

歯科医院で使われている全てのセメントが溶けるという訳ではございませんが、従来から保険治療で使われている「合着材」は、水に溶ける性質を持っているため、唾液により、長年かけてお口の中に溶けだしていきます。

つまり、最初はセメントが銀歯と歯の間にしっかりと埋まっておりくっついているものの、長い年月を経てそのセメントが溶けてしまうと、そのセメントがあった部分に隙間が出来てしまうため、その隙間から細菌や虫歯菌が侵入し、虫歯になってしまうのです。

先日のブログで、隙間の無い治療のための重要ポイントとして「接着」を挙げさせていただきましたが、実は、「接着」と「合着」は、似ているようで違います。

「接着」とは・・・
接着剤を使って、歯とかぶせ物を”化学的に”結合することを言います。
分子レベルでの結合になりますので、かぶせ物と歯が一体化します。

「合着」とは・・・
合着材を使って、歯とかぶせ物を”機械的に”結合することを言います。
歯の表面の凸凹にセメントが入り込んで固まり、その摩擦力によって結合を維持します。
セメントが溶けたり、劣化したりすると、結合力を失い、剥がれたり外れたりします。

接着材は合着材に比べ非常に高価ですので、通常の保険治療では使うのが難しい現状もありますが、詰め物やかぶせ物の下の虫歯を防ぐには、しっかりとした型どりと精密な技工に加え、接着剤でしっかりと接着してあげることが大切です。

このように、当院では、手間や費用は掛かりますが
治療直後はもちろんの事、10年後・20年後の将来を考えた治療を行っております。
http://www.icco-d.com/0504concept/

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • WEB予約

電話での問い合わせ

052-955-8211

医院住所

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

pagetop