2018年8月24日
歯周病が心疾患(心臓の病気)に関係があるというのは、すでに常識になりつつある事実です。
とくに、「感染性心内膜炎」「虚血性心疾患」「アテローム性動脈硬化症」については、強い関連性があるといわれています。
そのため、歯周病をそのまま放置するというのは、大事な歯を失うだけでなく、命の危険にも直結するということです。
例えば、上で紹介した「感染性心内膜炎」は、心臓の膜や弁に細菌が感染して、心臓を壊してしまう病気です。
その「感染する細菌」の中に、歯周病菌が含まれているといわれており、歯周病と感染性内膜炎に強い関連が疑われています。
本来は口内にいるだけの歯周病菌が心臓まで達するためには、血管に侵入するしかなく、そのきっかけこそ「歯周病による歯ぐきの炎症」が濃厚だというわけです。
そう考えれば、歯周病によって歯肉が炎症して、出血まであるということは、血管内に歯周病が入り込む余地があるということになりますので、心疾患のリスクが高まっているということになります。
もちろん、歯周病だから上記の心疾患になるわけではなく、歯周病は要因の1つです。そのため、歯周病になっていると、これらの疾患になる可能性があがるということになります。
しかし、上記のような関連性を考えれば、余計な病気になるリスクを下げるという意味で、早めの歯周病治療が重要になることは自明だといえるでしょう。
当院では、根幹治療を含む歯周病治療を数多く行っています。冷たい水がしみる、歯ぐきから血が出るなどの症状があれば、ぜひ1度ご相談ください。
http://www.icco-d.com/
2018年8月21日
子供は虫歯になりやすいのは、甘いものが好きだというだけではありません。
子供はまだ歯磨きの大切さを知らず、正しい歯磨きの方法を知らないのですから、教えてあげる必要があるのです。
もちろん、まだ教えてもきちんと理解できない年齢であれば、親が仕上げ磨きをきちんとして、あげてください。それこそ、子供が虫歯にならないようにする予防歯科の基本なのです。
そこで、今回は仕上げ磨きのポイントを紹介します。
・歯ブラシの選び方
ブラシが小さくて毛先が短め、かつ柄の長いものを選びましょう。
・持ち方
鉛筆を持つのと同じ持ち方です。
・仕上げ磨きの姿勢
子供を仰向けにして頭を膝の上にのせるか、脚の間に挟むようにして寝かせ、頭の側からのぞき込むようにして磨きます。
・磨き方
毛先が歯に直角に当たるようにして、小刻みに動かします。力をあまり入れる必要はなく、その分1カ所(歯1本から2本)に10回から20回は動かすようにしましょう。
慣れるまでは大変かもしれませんが、親が毎日仕上げ磨きをすることで、子供は歯磨きの習慣を身につけ、将来の虫歯を防ぐことができるのです。
当院では、一般歯科治療の他、小児歯科治療も行っております。歯磨きトレーニングなど、お気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com/
2018年8月18日
重度の虫歯や歯周病を負った患者様が、ようやく根管治療をしたにも関わらず、痛みに悩まされることがあります。
その原因をいくつか紹介しましょう。
・身体の免疫反応
根管治療は、歯の根に入り込んだ細菌や汚れなどの感染源を物理的に除去します。その後に再発を防ぐ薬剤を詰めて密封するのですが、身体はそんなことを知りません。
そのため、身体に入り込んだ異物を除去しようと免疫反応が活発になります。
そうなると、炎症と同じ状況になりますので、疼くようなズキズキとした痛みを感じることがあります。
この痛みは一時的なものですので、できるだけ体温を上げるようなこと(運動や長風呂、アルコール)を避けて、しばらく我慢していただくのがもっとも簡単な対処法といえます。
治療後に処方される化膿止めや痛み止めを、痛くなる前に早めに飲む方が安心です。
もちろん、あまりに痛い場合は歯科医に相談すれば、痛み止めを処方してもらえます。
・根管治療が甘く、感染源が残っている
物理的に感染源を除去するといっても、根管は非常に細く、入り組んでいる場合もあります。そのため、感染源をすべて除去することができずに治療を終えてしまうこともあるのです。そうなってしまうと、残った細菌が新たに増殖を始めて、身体を蝕んでしまいます。
痛みがいつまでも引かず、むしろ酷くなってしまうのが一般的ですので、その場合は早急に歯科医へ相談して、診てもらいましょう。
当院では、根管治療の治療実績が非常に多くあります。予後も良い事例が多くありますので、安心してご相談ください。
http://www.icco-d.com/
2018年8月15日
根管治療は、歯の根をきれいに洗浄、殺菌して、密閉するのが主な治療です。
しかし、ただ洗って殺菌消毒するといっても、皿やコップを洗うような簡単なものではありません。
根管という神経が入っていた直径数ミリ以下の曲がった管の中から、神経の欠片や組織をすべて取り除くことを目指して、様々な道具や薬剤を駆使する、高度な医療です。
もちろん、歯の根の部分ですので、口内の歯茎の奥が治療箇所になります。
この治療は、10分や20分、時にはそれ以上の長時間にわたって、口を開けたままにしていただく必要がありますので、患者様には負担になることでしょう。
しかし、ここで手を抜いてしまうと、残った組織や神経の欠片が細菌の隠れ家や餌になってしまい、炎症が起こって歯周病が再発してしまうわけです。
つまり、根管の中をどれだけきれいにするか、というのが根管治療の成否を分けるポイントということになります。そのためには、歯科医師は自分の技術を駆使し、集中して治療に当たることになるでしょう。
その結果、治療が長時間に及んでしまったり、何度も通ったりすることになるわけです。しかしそれは、再発を防止するための最大限の努力ともいえます。
もちろん、歯科医はなんの説明もなくそういった治療を行うことはありません。患者様は、説明を聞いた上で、ぜひ歯科医師に協力していただければと思います。
当院では、根管治療を数多く実施しています。歯茎の違和感や痛みなど、ご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com/
2018年8月12日
口内炎は、口内(頬や唇の裏、舌など)にできる炎症のことです。鉄分やビタミンの不足、ストレスや睡眠不足などが原因とも言われています。
また、頬や唇を誤って噛んでしまったときにも、噛んだ箇所が口内炎になってしまうこともあるでしょう。
そのため、口内炎が良くできるという人は、生活リズムや食習慣を見直し、慌てて食事をするようなことがないように、気をつけることが大事です。
しかし、いつも同じところに口内炎ができる人は、1度歯科医師に診てもらった方が良いかもしれません。
じつは、歯並びや噛み合わせが悪いために、普通に食事をしているだけで頬や舌に歯が当たって粘膜を傷つけてしまっている可能性があるのです。
そんな状態では、生活習慣をいくら見直したところで口内炎を防ぐことができるわけもありません。また、最悪の場合、そこから口腔がんが発生するリスクもあるです。
思い当たる人は、ぜひ1度歯科医師に診てもらうようにしてください。歯科矯正をすることで、大きく改善することが可能です。
当院では、噛み合わせの治療を行っております。なにかご不安な事がございましたら、お気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com/
2018年8月9日
口内炎になりやすいという人は、いないでしょうか?
口内炎は、頬や歯茎、唇などにできる炎症のことで、できてしまうと食事のたびに激痛を生じて、食べたいものも食べられなくなる厄介なものです。
その原因は、睡眠不足や偏った食生活によるビタミン不足、歯磨きなどを怠って口内を不潔にしているなどの生活習慣が主と言われていますが、歯並びや噛み合わせの問題で発生することもあります。
そんな口内炎は、上述の通り、激しい痛みが特徴の1つです。
そのため、もし痛みのない口内炎ができていたら、非常に危険なサインかもしれません。
それは、口腔がんです。
口腔がんは、毎年数千人の人が死亡しているがんで、他のがんと同じく、初期症状がまったくなく、気が付いた頃には手遅れになっていることが少なくない恐ろしいがんです。
じつは、口腔がんの初期症状は、口内にできた小さなできもののようなものなのです。それは、とても小さな違和感レベルのもので、口内炎になりやすい人ならなんとも思わない症状とも言えます。
しかし、その口内炎が、いつもと違ってまったく痛みを感じず、日々大きくなってきたら、すぐに歯科医へ相談してください。
極めて危険ながんの兆候かもしれません。
当院では、一般歯科治療や噛み合わせの治療など、様々な歯科治療を行っております。なにかご不安な事がございましたら、お気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com/
2018年8月6日
「口腔がん」をご存じでしょうか?
口腔がんというのは、主に口内にできるがんのことで、その部位によって、「舌(ぜつ)がん」や「歯肉がん」などと呼ばれていますが、口内やその周囲にできるがんを総称して「口腔がん」と呼んでいます。
胃がんや肺がん、乳がんなどに比べて患者数が圧倒的に少ないため、あまり知名度はありませんが、毎年3,000人程度の人が亡くなっており、その数は年々増加傾向にある恐ろしいがんの1つに違いありません。
そんな口腔がんを予防する基本的な方法を説明しましょう。
口腔がんの原因は、主に「喫煙」で、喫煙者は非喫煙者に比べて7倍も口腔がんになりやすいという調査結果があります。その次の原因が「飲酒」、そして「口内の不衛生」や「定常的な刺激」とされています。
つまり、お口の中を清潔にしていることで、少なからず口腔がんを予防することができるわけです。
具体的には、毎日の歯磨きや定期的な歯科検診やクリーニングなどになるでしょう。特に、口腔がんも他のがんと同様に、初期に自覚症状がありませんので、定期的に歯科検診を受けることで、早期発見・早期治療をすることができます。
また、合わない被せものや歯並び・噛み合わせが悪く、常に頬などに刺激があるのもがんの原因の1つです。お口の健康を取り戻すとと共に、がん予防を行うため、できるだけ早く歯科医へ相談することをおすすめします。
当院では、一般歯科治療や噛み合わせの治療、クリーニングなどを行っております。お気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com/
2018年8月3日
「マイクロスコープ」という治療機器をご存知でしょうか?
「マイクロスコープ」というのは、医療用の顕微鏡のことで、肉眼では見えない患部を拡大して見ることができる医療機器で、安全で正確な治療を実現することができるものです。
虫歯や歯周病の患部は、暗い口の中の歯の内側にあり、患部自体も小さく、複雑な形状をしているのが一般的です。
それは、当然ながら肉眼で見ることは困難で、重篤な虫歯治療や根管治療を行う場合、このマイクロスコープを使用することなく治療を行うのは、わずかな感覚と経験による推測(勘)で治療を進めているといえるのが現状といえるでしょう。
そんな現状が原因とはいえませんが、その結果、日本の根管治療の再発率は世界でも異常に高くなっており、マイクロスコープをはじめ、あるべき医療機器を使った治療をもっと広めることが急務になっています。
そのため、歯周病や虫歯にかかってしまった患者様が、自分の身を守るもっとも効率の良い手段は、マイクロスコープなどの医療機器を使って治療する歯科医を選ぶことになるでしょう。
歯科医を選ぶとき、歯科医師の技術力を調べるのは当たり前ですが、それを補完して安全性を上げる医療機器というのも、安心できる選択をするための目安として、とても重要なことだといえるでしょう。
当院では、マイクロスコープを活用した歯科治療を行っています。重篤な虫歯や歯周病で歯科医をお探しの方は、ぜひご相談ください。
http://www.icco-d.com/
2018年7月31日
子供が通う小児歯科には、重要な役割があります。
もちろん、虫歯の治療を行うことは当然ですが、それ以上に「予防歯科」についてはとても重要なポジションになるのです。
虫歯は感染症ですので、周囲の環境によってまったくかからない人もいますが、少なくとも日本では虫歯にならない人は稀でしょう。
そのため、虫歯は誰でもなるものと思っているかもしれませんが、そうではありません。
きちんと予防すれば、虫歯になることなく一生を終えることもできるのです。
そのためには、子供のころから虫歯予防についてきちんと教えて、当たり前の習慣にしてあげなければいけないわけです。
そういった意味で、小児歯科は非常に重要なポジションにあり、相応の努力をされています。
もし、子供の将来を見据えて小児歯科を受診するのであれば、以下のようなポイントをさえた小児歯科を選ぶことをおすすめします。
・月齢に合わせた予防ケアを行ってくれる
・将来を見据えたケアの方法を教えてくれる
・疑問の1つ1つに親身になって丁寧に答えてくれる
・通いやすく、子供の居心地が良い
・あらかじめ「予防ケア」のメニューが準備されている
当院では、一般歯科治療や噛み合わせの治療、予防歯科治療を行っております。何かありましたら、お気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com/
2018年7月28日
重篤な虫歯になった場合、一般歯科では抜歯してしまうのが一般的です。
虫歯の治療は、基本的に侵された部分を削り取ることです。
そのため、進行して歯の根にまで到達してしまった虫歯は削ることができず、治療ができなくなります。
そうなると、虫歯に侵された歯を抜いてしまうことで、他の歯への感染を防ぎ、治療してしまうわけです。
つまり、抜歯というのは、患部を除去する虫歯治療の最終点と言えるでしょう。
最終点ですから、一般歯科ではそれ以上の虫歯治療はありません。
それでも、自分の歯を残したいのであれば、一般の虫歯治療を超えた次の治療を行うしかないでしょう。
それが「根管治療」です。
根管治療も「侵された組織を除去する」治療に違いはありません。しかし、根管治療では、歯の根の奥にまで広がった虫歯菌や歯周病菌を除去することができ、抜歯せずに治療します。
もし、一般歯科の虫歯治療で抜歯を勧められた場合は、その歯科医では最終段階に達したということです。
そのため、自分の歯を残したいのであれば、根管治療を行っている歯科医に診てもらう必要があると考えてよいでしょう。
当院では、一般歯科治療だけではなく、根管治療も数多く行っています。気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com/