診療時間
09:00 ~ 13:00 / / /
14:00 ~ 16:00 / / / /
  • 休診日:日・月・祝

電話でのご予約

052-955-8211

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

WEB予約 24時間受付中
キービジュアル

歯を残したい!

2019年8月29日

重度の虫歯や歯周病になると、細菌が歯の根にまで達し、あごの骨が溶けてしまって歯が抜け落ちます。そこまで進行していなくても、治療のために歯を抜くことを勧められることはあるでしょう。
歯を失っても、いまならインプラントや性能の良いブリッジなどがありますので、昔よりは不便ではなくなっています。
しかし、どれだけ性能の良いインプラントでも、天然の歯には適いません。義歯ですので虫歯になることはありませんが、歯周病にはなりやすいですし、かけたり抜けたりするリスクも少なくありません。なにより、自分の歯で食べるというのは健康の目安の1つであり、精神的な満足感も違ってくるのです。
そのため、重度の虫歯や歯周病にかかっても、できるだけ自分の歯を残すようにすることをお勧めします。もちろん、症状によっては抜歯するしか方法がないこともありますので、歯科医の勧めを断るのは難しいかもしれません。
そんな時は、根管治療を専門に行っている歯科医へ相談してみてください。根管治療を行っている歯科医であれば、一般の歯科医では抜くしかない症状でも、歯を残すことができることが少なくないのです。
当院では、一般歯科治療の他、根管治療を行っております。
ご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

再発しない根管治療を!

2019年8月26日

根管治療は、歯の根にまで感染した細菌を除去する治療です。
歯の根には神経が入っているので、そこまで感染して炎症が広がると痛みがひどく、眠ることはもとよりジッとしていることすらできないほどです。
根管治療では、そんな痛みを除去するのが基本の治療になります。
保険内の治療でも、この基本の治療は行えます。しかし、保険内の治療では、十分な殺菌洗浄をすることなく、治療を終えてしまうことがあるのです。
そうなると、根管内に残った細菌が増殖し、また炎症が再発します。
悪いことに、最初の治療で神経を抜いてしまっていますので、患者様はすぐに再発に気がつくことができません。そして、気がついた時には、大量の出血や歯がグラグラするなど重篤な状態になっており、歯を抜くしか処置のしようがなくなってしまうことがあるのです。
細く入り組んでいる根管内をきれいに洗浄するには、歯科医師の技術や設備が必要です。そのため、根管治療を受けるのであれば、根管治療の専門医に相談することをおすすめします。
根管治療の専門医であれば、スキルや設備を持っており、細菌を徹底的に殺菌洗浄してくれますので、再発の可能性は極めて低くなることでしょう。
当院では、一般歯科治療の他、根管治療を行っております。
ご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

根管治療と痛み

2019年8月23日

根管治療は歯の根に感染した細菌殺菌除去して、歯の根の中をきれいにする治療です。
歯の根の中には神経が入っていますので、そこに細菌が感染するとひどく痛みます。そのため、根管治療では麻酔をするなどして神経を抜き、痛みを無くしてから殺菌消毒するのことになります。
しかし、中には神経を抜いたにもかかわらず痛みを感じる人もいます。ほとんどの場合は、治療している歯の周囲の歯や歯茎の神経が敏感になっていることが原因ですので、麻酔をしてもらうことで痛みはなくなります。もし、治療中に痛みを感じるのであれば、遠慮せずに歯科医へ伝えてください。麻酔の処置をいたします。
また、じつは神経を抜ききれていないことで、痛みを感じることもあります。この場合も麻酔をすることで痛みはなくなりますが、神経が残っていることで、そこが新たな病巣になるリスクもありますので、残った神経を取り除く処置が必要な場合もあるでしょう。もちろん、その場合はしっかりと麻酔をして、時には痛み止めも併用することで、患者様の苦痛を和らげるようにしています。
根管治療は、人によって痛みを伴ってしまう治療です。しかし、きちんと麻酔などの処置をすれば、痛みを感じることなく治療を受けることもできます。
ぜひ、歯科医へ相談してみてください。
当院では、一般歯科治療の他、根管治療を行っております。
ご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

マイクロスコープの効果

2019年8月20日

歯科医の中には、治療にマイクロスコープという医療用の顕微鏡を使っているところもあります。
敢えて肉眼ではなく顕微鏡を使って治療することで、どんな効果があるのかを紹介しましょう。
・肉眼では見えない小さな患部を見ながら治療できる
・陰になって見えにくい部分も明るく照らして治療できる
・治療の様子をモニターで確認できる(患者様に見せる歯科医院もあります)
・患部を削る量を必要最小限にでき、削り残しもなくなる
・治療器具を正確に患部に当てることができ、健康な歯を傷つけない
・いままで見つけられなかった小さな歯のひび割れを見つけ、早期治療できる
このように、マイクロスコープを利用することで、いままで以上に正確で患者様の負担が小さな治療を行うことができます。
歯科医の技術が重要なことに変わりはないですが、見えることで、より確実で負担の少ない治療を行うことができるのです。また、見えることで勘に頼ることがありませんので、マイクロスコープを利用しない場合に比べて安定した治療結果が期待できます。
当院では、一般歯科治療の他、マイクロスコープを使った治療も行っております。
ご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

インプラントと歯石

2019年8月17日

インプラント治療は人工の歯根(インプラント)の上に人工の歯を取り付ける治療です。
そのため、歯を失っても美しい口元を手に入れることができる治療と言えます。
しかし、人工の歯だからといって病気にかからないわけではありません。
メンテナンスしなければ歯垢はたまりますし、そこから歯石は生まれます。虫歯にはなりませんが、義歯と歯茎の間に歯周ポケットができ、そこに歯垢や歯石がたまれば、歯周病にもなります。
歯周病については、むしろ天然の歯よりもなりやすいと考えた方が良いでしょう。インプラントだからこそ、きちんとしたメンテナンスを定期的に行わなければいけないということです。最低限、3ヶ月からや半年に1度は歯科定期検診を受けて、クリーニングをするようにしましょう。
インプラントは天然の歯と同様に長いつきあいになるものです。こまめなメンテナンスをしてできるだけ長く保つようにしていきましょう。
なお、以前までは義歯に傷を付けるため超音波を使った歯石除去ができませんでしたが、今では可能な機器を使う歯科医も増えています。そのため、大きな歯石がついてしまっても、比較的簡単に歯石除去ができますので、安心して歯科医へ相談してください。
当院では、一般歯科治療の他、歯周病治療を行っております。
ご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

歯周病と身体の病気

2019年8月14日

歯周病が心臓病の原因になることは、広く知られています。
これは、血液中に入り込んだ歯周病菌が血管に炎症を起こすことが原因です。炎症が起こった血管はその修復のため、血管の壁が固く分厚くなって、血液が通りにくくなるのです。その結果、動脈硬化を起こし、狭心症や心筋梗塞を起こすのです。
その他にも、歯周病の人の唾液には数多くの歯周病菌が含まれていることから、それが誤飲によって気管から肺へと入り込んで、肺の中で増殖することで肺炎になることもあります。特に誤飲が多く免疫力が低下している老人は気を付けなければいけません。
また、血液中に入り込んだ歯周病菌に免疫が反応することによって、インシュリンの働きが妨げられることが分かっています。インシュリンの働きが妨げられることで、糖尿病と同じような症状が起きてしまうことになります。もし、糖尿病の人が歯周病にかかってしまうと、インシュリンの量をコントロールするのが難しくなり、治療や日々の生活に支障を来してしまうことでしょう。
このように、歯周病が身体の病気の原因や悪化の要因になる可能性がいくつも指摘されています。そのため、歯周病予防や歯周病の治療は、歯を守るだけではなく、健康な身体を守ることにもつながるのです。
当院では、一般歯科治療の他、歯周病治療を行っております。
ご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

根管治療を成功させる秘訣

2019年8月11日

根管治療は、歯の根にまで感染した最近を殺菌消毒して、再発しないように薬剤を詰めておく治療です。
しかし、歯の根は細く、複雑に折れ曲がって枝分かれしていることもあり、根管治療は高度な技術と経験が必要な治療です。
そんな根管治療を成功させる秘訣の1つに、治療設備があります。
根管治療はスキルと経験があっても厳しい治療ですが、以下の設備が揃っていれば、成功率を確実にあげることができます。
・ラバーダム
患部の歯を隔離することができる治療器具です。
根管治療は歯に根管まで達する穴を大きくして細菌や感染して炎症を起こした神経などを取り除く処置を行います。このとき、唾液などが治療中の穴に入ると、新たな細菌が感染することになりますので、隔離する必要があるのです。
ラバーダムがあれば、高精度な隔離が行え、細菌感染を防ぐことが可能なのです。
・マイクロスコープ
歯科治療中の患部を拡大して見ることができる医療用の顕微鏡です。
根管治療の患部である歯の根はとても細く、入り組んでいるため、目で見ることが難しく、歯科医の経験による感覚と勘に頼った治療になってしまうことが少なくありません。
マイクロスコープを使えば、実際に見ながら治療できますので、より確実な治療を行うことができるのです。
これらの点を踏まえて、根管治療を受ける歯科医を探してみては、いかがでしょうか?
当院では、一般歯科治療の他、根管治療を行っております。
ご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

口内環境チェック

2019年8月8日

虫歯や歯周病を予防するのにあたって、まず自分の状況を把握することが先決です。
すでに歯が痛いなどの症状がある人であれば気にするかもしれませんが、なんの自覚症状もなければ、口内環境を気にする人は少ないでしょう。しかし、虫歯や歯周病は自覚症状がなく進行しますので、健康だと思っている時にこそ、チェックしなければいけません。
そこで今回は、口内環境の健康度を確認する方法を紹介しましょう。
以下のどれかにあてはまる人は、口内環境が悪化している可能性があります。
・起床時、お口の中がねばつく
・口臭がある(ただし、起床時は健康な人でもあります)
・食事が歯の間に挟まりやすい
・歯みがきのうがい時に血が出ている
・歯茎が赤く腫れている
・歯茎が柔らかくぶよぶよになっている
・口が乾燥している
・舌や頬の内側などに白い固まりがある
これらの症状がある人は、1度歯科医へ相談した方が良いでしょう。
ただ、歯みがきの方法や生活習慣を変えるだけで改善する場合もありますが、正しい診断を行ってから対処する方が、時間的にも費用的にも効率的です。
「こんなことでわざわざ」と思わず、自覚症状がないうちに相談することが、お口の健康を保つ重要なポイントなのです。
当院では、一般歯科治療の他、根幹治療を行っております。
ご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

プラークは歯周病の原因

2019年8月5日

歯周病の原因は歯周病菌です。ただし、歯周病菌は多かれ少なかれほとんどの人のお口の中に存在しており、ただ歯周病菌がいることだけが歯周病につながるわけではありません。
歯周病菌の数が増え、早派と歯茎の隙間に棲み着いて、そこで増えてしまうことが原因になるのです。
そんな風に歯周病菌が増える原因となるのが、プラーク(歯垢)です。(つまり、プラークが歯周病の原因だといった方が正しいかもしれません)
そのため、プラークができないようにする、できてもすぐに除去するというのが、歯周病予防に効果的なのです。
プラークというのは、歯の表面に付着している沈着物で、見た目には分かりませんが、口内細菌と彼らが作り出した物質の塊で、その中には無数の歯周病が潜んでいます。
プラークが作られてしまうと、薬剤がその中にまで達することができず、マウスウォッシュなどでは洗浄殺菌ができません。そのため、歯みがきで物理的にプラークを除去する必要があるわけです。
正しい歯みがきを行えば、プラークのほとんどを除去することができますので、正しい歯みがきが歯周病予防に効果的なのです。
当院では、一般歯科治療の他、歯周病治療も行っております。
ご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

インプラントのデメリット

2019年8月2日

インプラントは、歯を失った人にとって、「自分の歯のように噛む」ことができるようになる唯一の手段で、すばらしい治療です。
しかし、あごの骨にインプラントを埋め込む外科手術を行うということもあり、治療期間が長くなってしまったり、術後の痛みや腫れなどが起こったりしやすいといったデメリットもあります。
インプラントを選択するにあたって、以下のようなデメリットがあることを知っておいてください。
・外科手術が必要
あごの骨にインプラントを埋め込むため、切開する必要があります。入院することはほとんどありませんが、通常の歯科治療とは違うものと考えた方が良いでしょう。
・治療期間が長い
インプラントが骨とつながるのを待つ必要があるため、手術後半年程度は必要になりますので、型を合わせて義歯を作る入れ歯やブリッジなどよりも長期間かかってしまいます
・メンテナンスが必須
人工の歯を入れるため虫歯にはなりません。そのため、オーラルケアが不要になると勘違いしている人も少なくありませんが、むしろ逆なのです。本来なら歯茎と歯根を包んでバリヤとなっている膜が、インプラントでは生成されにくいので、むしろ歯周病になりやすくなっています。そのため、歯周病予防の定期検診が必須なのです。
もちろん、すでに歯を失ってしまった人には救世主のような治療ですので、健康なお口を手に入れるためにおすすめできる治療です。しかし、根管治療などをすれば歯を残せる可能性がある状態から、インプラントを選択するのは、安易に行わない方が良いかもしれません。
当院では、一般歯科治療の他、根管治療を行っております。
ご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • WEB予約

電話での問い合わせ

052-955-8211

医院住所

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

pagetop