診療時間
09:00 ~ 13:00 / / /
14:00 ~ 16:00 / / / /
  • 休診日:日・月・祝

電話でのご予約

052-955-8211

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

WEB予約 24時間受付中
キービジュアル

インプラント治療ができない?

2019年4月30日

インプラントは、あごの骨に人工歯根を埋め込んで、そこに人工の歯をかぶせる治療です。
入れ歯やブリッジのように隣の歯に負担をかけることがなく、見た目も本物の歯のように見えるため、事故などで歯を失った人に行われることがある治療です。
しかし、この治療を受けられない人がいるのです。
それは、あごの骨がない(小さい)人とこどもです。
重度の歯周病や虫歯などであごの骨にまで細菌が感染して、あごの骨が溶けてしまった人や事故であごの骨を失った人には、土台を埋め込む場所がありませんので、インプラント治療を行うことができません。
ただし、あごの骨の状態によっては、増骨治療を行って歯を増強することで、インプラントを埋め込むことができるようになる場合があります。
こどもの場合も、「あごが小さいから」と思ってしまいがちですが、違います。こどもの場合は、あごの骨がしっかりしていて、健康な状態であっても、インプラント治療をすぐには行えません。
なぜなら、こどものあごは成長中であり、変化する可能性を十分に秘めているからです。
土台を設置するべきあごが動く可能性がありますので、インプラントを正しい位置に埋め込むことは不可能ですし、無理に埋め込めば、かえってお口の状態を悪化させる可能性のほうが高くなります。
そのため、こどもが歯を失ってしまった場合は、あごの骨の成長が止まるのを待ってからインプラント治療を行うことになります。
当院では、インプラント治療の他、かみ合わせ治療を行っております。
ご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

PMTCをご存じですか?

2019年4月27日

PMTCという言葉を聞いたことはありますでしょうか?
PMTCは、Professional Mechanical Tooth Cleaningの略で、歯科医師や歯科衛生士などの専門家が専用の設備を用いて口腔内をクリーニングする予防歯科治療のことです。
アメリカなどの予防歯科先進国では一般的に行われている治療で、そのおかげか、それらの国は日本と比べて虫歯や歯周病になる確率が非常に小さくなっています。
日本でも、もちろん予防歯科を行っている歯科医でPMTCを受けることはできますので、興味のある人は歯科医へ相談してみましょう。
PMTCで受けることができるのは、主に次のような治療です。(歯科医によっては、これら以外の治療を行うこともあります)
・プラークや歯石の除去
・歯の表面の着色の除去
・歯の研磨
・フッ素の塗布
・ブラッシングの指導
PMTCを定期的に受けることで、口腔内を清潔にし、口元を美しくするとともに、虫歯や歯周病を予防することができるのです。
歳をとっても自分の歯で食事をすることができるよう、PMTCを受けることをおすすめします。
当院では、一般歯科治療の他、予防歯科治療を行っております。
ご不明点がございましたら、お気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

歯の食いしばりがもたらす怖い結果

2019年4月24日

無意識のうちに歯を食いしばっているということはありませんか?
何かに集中しているときなどに起きやすいのですが、実はこの歯の食いしばりは歯の健康にとても悪い影響を及ぼすのです。
歯の食いしばりはストレスなどから起こるといわれています。
もしもあなたが原因不明の頭痛・肩こり・耳鳴り・目の奥の痛みなどで悩んでいるのであれば、それは歯の食いしばりから起こっている症状かもしれません。
しかし歯のくいしばりが起こすのは、それだけではないのです。
食いしばりは特に奥歯に影響を大きく与えてしまいます。
まれに人によっては前歯にも影響を及ぼすこともあります。
歯の食いしばりによって、歯周病を進行させる・歯をすり減らすなどの症状が起こってしまうのです。歯の健康は全身の健康へとつながります。
歯周病や歯のすり減りは歯を失うことにつながってしまいます。
思ってもいないところで歯の食いしばりの症状が出てしまうのです。
歯の食いしばりは無意識に行っているものなので、気が付いたときにはすでにかなりの期間行っていることが多いです。
ですのでできるだけ早く治療することが歯へのダメージを最小限に減らす方法といえます。
当院では、一般歯科診療を行っております。
ご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

知らなかった!歯磨き粉に関する豆知識

2019年4月21日

きちんと歯を磨いているのに、虫歯・歯周病にいつも悩まされているという相談を受けることが多いです。そのような方の場合は、歯磨きの仕方が間違っている可能性があります。ここでは歯磨き粉の使い方について検討してみたいと思います。
NG①歯ブラシに水をつけて歯磨き粉を付ける
とても多いNGなのですが、歯ブラシに歯磨き粉を乗せる前に、歯ブラシを水に濡らしてしまっているケースがあります。
なんとなく乾いた歯ブラシを水につけてしまってはいませんか?でもこれではきれいに歯を磨くことが出来ません。
歯ブラシを濡らしてしまうと、歯磨き粉の泡立ちが早くなってしまいます。そのためにまだ汚れや雑菌があるのに、きれいに磨いた気になってしまいます。
磨けていないのに磨けたと思ってしまってはダメですよね?!
NG②たっぷりの歯磨き粉で磨く
広告などの影響から歯ブラシと同じサイズほどの歯磨き粉を付けている方も少なくないのです。
タップリつけると、その分きれいに磨けるような気がしますが、実は研磨剤が多い歯磨き粉では、知覚過敏を発症してしまうこともあるのです。
適量とされているのは、長さでいえば5ミリほど、大きさは小豆一粒大ほどです。適量で磨きましょう。
当院では、一般歯科診療を行っております。
ご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

歯を失うことがもたらす結果

2019年4月18日

日本では歯を抜くことはそれほど大きなこととしてとらえられていないように思えます。しかし実は歯を失うということは、歯だけを失うのではありません。
それ以外にも失ってしまうことがあるのです。
歯を失う=それだけ食べ物が食べにくくなる=栄養バランスがくずれてしまうのです。
歯を失うことによって特に三大栄養素・ビタミン類などの摂取できる量が減ってしまいます。体にとって大事な栄養素を前のように摂取できなくなってしまうのです。
食べ物が食べにくくなると、どうしても柔らかいものを中心に食べるようになります。そのために糖質の摂取量が増えてしまいます。
つまり太りやすい食べ物をメインに食べてしまうことになるのです。
歯を失っただけと軽く見ている方も少なくありません。
実際に入れ歯になるまでには、そこまでの不便さを感じることはないでしょう。
しかし歯を失って栄養バランスが悪くなることで、生活習慣病や肥満などに悩まされることになるのです。
歯を失うこと体全体に影響を及ぼしてしまうとても大事なことです。
できるだけ今ある歯を、長く維持するために定期的に検診を受けるようにしてください。
またしっかりとブラッシングを行うことも大事です。
ご不安な事がございましたら当院にお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

歯周病と抜歯

2019年4月15日

日本人が歯を失う原因のトップは、歯周病です。
自覚症状がまったくない状態で進行する歯周病は、数多くの日本人の歯を奪っている恐ろしい病気です。
そのため、口内に違和感を覚えたときはもとより、定期的な歯科検診も行って、早期発見することが重要です。
しかし、残念ながらすでに歯周病が進行してしまった場合、多くの患者様が抜歯するかどうかの選択に迫られます。
重度の歯周病になると、歯周病菌は歯の根の奥にまで感染して毒素を放出しますので、歯ぐきはぶよぶよになってしまいます。また、歯を支えるあごの骨は溶けて歯を支えられなくなります。
そんな状態では、多くの歯科医は抜歯を勧めることでしょう。抜歯すれば、細菌に侵された組織を丸ごと排除することができますので、治療は容易ですし、再発することもそれほど多くありません。
しかし、患者様にとっては、まだ体の一部である歯を敢えて抜いてしまうのは、厳しい選択でしょう。
そんなときは、設備の整った根幹治療の専門医のいる歯科医に相談してみてください。
根幹治療の専門医であれば、その技術と設備を駆使して、抜歯しないで済むような治療を検討してくれます。
ただし、それでも抜歯するしかない状況というのがあることも、理解しておかなければいけません。本当に重度の歯周病は、歯の根も溶けてしまって、根幹治療すらできない状態にもなるのです。
歯周病を放置してはいけません。ぜひ歯科医師で定期検診を受けましょう。
当院では、一般歯科治療だけではなく、根幹治療も行っております。
ご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

根幹治療後の違和感

2019年4月12日

根幹治療というのは、歯の根(根管)に感染した細菌を滅菌、消毒して、根幹を密閉する治療です。
つまり、目に見えない細菌をすべて殺菌しなければ、治療は成功と言えません。
細菌は、条件が揃えば一晩で数万数億と増えることができます。特に根幹は適度な湿度と温度、それに栄養が豊富な、細菌にとってはパラダイスのような場所です。そのため、根幹治療でh、細菌を1つ残らず取り除かなければいけません。
しかし、多くの歯科医では適切な設備がないこともあって、歯科医師の目と経験や勘で治療を行っていることが少なくありません。
そのため、入り組んで枝分かれした根幹のすべてを洗浄できないことがあるのです。
また、細菌をきれいに除去できたとしても、密閉できていなければ、外部から入り込んでしまうでしょう。
根幹治療というのは、それほど繊細で難しい治療なのです。
もし、細菌が今回に再感染してしまうと、殺菌は根管で瞬く間に増殖し、歯の根から歯茎、あごの骨にまで達してしまうこともあります。そこまで来てしまうと、歯を失ってしまうことになるでしょう。
根幹治療が終わった後に、歯茎やあごに少しでも違和感を覚えたら、ぜひ歯科医へ相談してください。
当院では、根幹治療を行っております。
ご不明な事がございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

一般歯科と専門歯科

2019年4月9日

歯科医へ行くと、「小児歯科」「矯正歯科」「根管歯科」などの専門的な科目ではなく、「一般歯科」という科目だけ掲げているところも少なくありません。
そのため、歯科医に行くときに、わざわざそういった歯科医を避けて、専門歯科を探して訪れる人も多いでしょう。
しかし、当然ですが一般歯科が専門歯科よりも劣っているわけではありません。
むしろ、一般歯科とだけ掲げているような歯科医は、歯科全般に対する知識があり、一次診断を行って適切な専門医へ患者を紹介する重要な位置にある歯科医であるとも言えます。
もちろん、軽度の虫歯であれば、一般歯科で十分治療できますし、他にも、以下のような治療を行います。
・虫歯治療(歯が痛い、冷たい水がしみる)
・歯肉炎や歯周炎の治療(歯ぐきが晴れている・血が出る、歯がぐらぐらとする、口臭がひどい)
・被せ物や入れ歯(差し歯が割れた、詰め物が取れた、かみ合わせがおかしい)
・顎関節の治療(あごが痛い)
もちろん、自分のお口の中の症状が分かるほどひどければ、専門医に直接かかるほうが良いでしょう。しかし、口内の違和感などであれば、まずは一般歯科で一次診断を行ってもらったほうが、適切な専門医を紹介してもらえることがあります。
当院では、一般歯科治療の他、かみ合わせの治療を行っております。
ご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

歯周病用の歯磨き粉を使えば、歯周病の心配は無い!?

2019年4月6日

毎日使う歯磨き粉は多くの種類が市販されています。薬局などに行くと歯磨き粉売場での取り扱っている製品の種類の多さには驚きます。
歯磨き粉には、様々な薬効成合されています。虫歯予防ケアや知覚過敏ケア、歯周病ケアなど、目的に合わせた歯磨き粉を選択する事ができます。
歯周病ケアになる薬効成分には、歯周病菌を殺菌する成分や、歯ぐきの抗炎症成分や、血行促進成分、出血防止成分、歯石沈着防止成分などがあります。
宣伝やパッケージなどを見ると、歯磨き粉を使えば、あたかもそれだけで歯周病が予防できるような印象を受けますが、歯磨き粉だけで、歯周病を予防できるわけではありませんので、効果を過信しないように注意しなくてはなりません。
歯磨き粉に配合されている薬効成分は、あくまで補助的なものとして考えるようにし、基本は歯ブラシを使った清掃です。歯面に付着している細菌は、歯ブラシできちんと擦らないと除去する事はできません。
しっかりと、毎日丁寧に歯磨きを行った上で、補助的に薬効成分の配合された歯磨き粉を利用するようにしましょう。
歯ブラシ方法は、自己流だとどうしても磨き残しを作ってしまいがちです。できるだけ歯科医院でブラッシング指導を受け、自宅で実践するようにしましょう。
当院では、一般歯科診療を行っております。
ご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

歯科治療と金属アレルギー

2019年4月3日

歯科治療では、被せ物や詰め物、入れ歯などに金属が使われます。
一般的に保険内の治療で使用されるのは「金銀パラジウム合金」という金属ですが、この金属は金属アレルギーの原因になり得るという事を知っておきましょう。
お口の中の金属は、金属イオンとして唾液中に溶け出し、全身にめぐります。
そのため、金属が入っている部位の周囲だけでなく、全身にもアレルギー症状が出ます。
・口腔内に現れる症状
一般的なアレルギー性皮膚炎に近い症状が現れます。
金属の周囲の粘膜が赤く腫れたりするほか、お口の中の粘膜全体に症状が現れ、口内炎・口角炎・口唇炎・舌炎などを起こすことがあります。
・全身に現れる症状
金属イオンが溶け出し、全身にめぐると、金属が入っている部位から離れた場所に症状が出ます。アトピー性皮膚炎のような症状や湿疹のような症状ができます。
頭痛や肩こりなど、一見、金属アレルギーとはわからない全身症状が現れることもあります。
お口の中に金属があることで現れる症状は様々です。
金属アレルギーが心配な場合は、セラミックや樹脂などの金属を使わないメタルフリーの治療を受けることをおすすめします。
また、金属アレルギーといっても、金属には様々な種類があります。金属を特定するためには、パッチテストというアレルギー反応を調べる検査を受けるのが良いでしょう。
当院では、一般歯科診療を行っております。
ご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。
http://www.icco-d.com

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • WEB予約

電話での問い合わせ

052-955-8211

医院住所

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

pagetop