診療時間
09:00 ~ 13:00 / / /
14:00 ~ 16:00 / / / /
  • 休診日:日・月・祝

電話でのご予約

052-955-8211

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

WEB予約 24時間受付中
キービジュアル

歯周病菌が引き起こす心内膜炎・誤嚥性肺炎

2016年8月12日

歯周病は歯周病菌による感染症です。そのため、歯周病菌が歯肉の血管から全身に広がることで、全身のさまざまな臓器に新たな感染症を引き起こすことがあります。
なかでもよく知られているのが、心内膜炎です。心内膜とは心臓の内側を覆っている膜のことをいい、心内膜に細菌が感染して炎症を起こす病気が心内膜炎です。心内膜炎の原因菌の約半分は、口のなかの細菌(口腔常在菌)の一つである緑色連鎖球菌ですが、これが歯周病の原因菌の一つとされています。
口の中の細菌は、しばしば血管に入り込んでいるのですが、健康な人の場合、免疫による防御機能が働き、入り込んだ細菌を撃退しているので、感染することはめったにありません。しかし、口のなかの細菌は非常に付着する力が強く、ときに心臓弁膜などに定着して増殖し、心内膜炎を起こすことがあります。なかでも歯周病菌は、外毒素である白血球毒素を持っており、免疫細胞である白血球に抵抗して心臓弁膜に付着・定着するといわれています。
心内膜炎は、もともとも別の疾患を持っている人に起こりやすく、先天性心疾患で心臓の弁に障害のある人や、ペースメーカーを付けている人などは、とくに注意が必要です。
また、歯周病菌は血管を介さずに、ほかの臓器に感染することもあります。誤嚥性肺炎は、食べ物や飲み物が誤って気管に入り、その際に口の中の細菌も一緒に入り込むことで起こります。誤嚥性肺炎の原因としても、歯周病菌はよく知られています。誤嚥性肺炎はとくに高齢者によく起こる病気ですが、歯周病もまた高齢になるほど増えてきます。加齢にともない、歯周病予防の重要性が高まるということです。
http://www.icco-d.com/

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • WEB予約

電話での問い合わせ

052-955-8211

医院住所

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

pagetop