診療時間
09:00 ~ 13:00 / / /
14:00 ~ 16:00 / / / /
  • 休診日:日・月・祝

電話でのご予約

052-955-8211

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

WEB予約 24時間受付中
キービジュアル

汚れた歯ブラシが体の感染症を引き起こす

2016年4月29日

歯ブラシに付着している細菌の数は1億個以上とも言われています。その中には様々な病気を起こすブドウ球菌などもくっついているとされています。
汚れた歯ブラシを長期間使い続けると、細菌が歯ブラシ上でどんどん繁殖します。それを使って歯磨きをするとことで歯周病や虫歯などのトラブルを引き起こす可能性もあると言われています。
また、食中毒や肺炎など新たな感染症を引き起こす可能性もあるとされています。近年になって、がんや動脈硬化などを含むあらゆる病気を起こす原因に感染症があると考えられてきているのです。
そのようなことにならないよう、歯ブラシをなるべく清潔に保管することが大事です。そのためには次のようなことに注意しましょう。
1.流水でしっかりと洗う
コップでためすすぎなどはせず、流水でよくブラシを洗いましょう。
2.歯ブラシをきちんと乾かす
使用後にブラシの部分をティッシュで拭いたり、風通しの良い場所に置いて水が切れやすいようにしましょう。
3.トイレの近くに置かない
ユニットバスの場合、洗面所とトイレが近いため、浮遊している大腸菌やサルモネラ菌、体制黄色ブドウ球菌、レジオネラ菌などが付着しやすい環境になります。そのため、食中毒や肺炎を起こす場合があります。
4.ブラシを定期的に交換する
歯ブラシは使い続けると毛先が開いたり、つぶれたりすることで清掃能力が低下します。また細菌が繁殖するため、歯ブラシの場合は1か月、電動歯ブラシの場合は3か月を目安に交換しましょう。
歯ブラシが原因で体の健康を損なわないように気をつけましょう
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/0525preventive/

インプラントも歯周病になる?

2016年4月27日

歯周病は30代以降の8割以上がかかっていると言われているほど、もっとも多くの人がかかっている国民病の一つです。そして、歯を失った時に入れるインプラントは人工物なので病気にかかることはないと思われがちですが、じつはインプラントも歯周病にかかります。
インプラントは、歯を補う治療として非常に優れた治療方法であり、天然の歯に近い噛み心地と機能を回復することができる唯一の手段です。たしかにインプラントは、虫歯にはかかりません。天然歯と違って、どんなに手入れを怠っても虫歯になってインプラントがダメになる、ということはありません。
しかし、インプラントは歯周病にはかかります。しかも構造上の欠点により、天然歯よりも歯周病にかかりやすく、非常に病状が進行しやすいのです。特に、歯周病は感染症であるため、他の歯で歯周病にかかっている歯がある場合は特に注意が必要です。歯周病菌が感染してインプラントがダメになってしまう危険性があるからです。
そのため、インプラントは治療の前後に徹底した歯周病の治療とメインテナンスが必要です。インプラントは入れてしまってハイ終わり、というわけにはいかないのです。インプラントをお考えの方は、そのことをよく覚えておきましょう。
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/

口臭のさまざまなタイプ

2016年4月25日

口臭とひとくちに言っても実は様々なタイプの口臭があり、それぞれ原因や対策も違ってきます。そこで今回は、口臭のタイプについてそれぞれ解説していきます。
口臭は主に以下のタイプに分けられます。
1.生理的口臭
起床時、空腹時、緊張した時など、おもに唾液の分泌が減少した時に発生します。この口臭は誰にでも起こります。唾液が減ると細菌が増殖してしまうために臭いが発生することになります。ですが、一時的なもので唾液が出たり水を飲んだりすることで改善します。
2.病的口臭
歯周病や虫歯など口の中の病気や、全身的な病気から引き起こされるタイプの口臭です。
病気を治すことで口臭も改善します。病気が慢性化している場合には自分で気づかないこともよくあります。特にひどい歯周病や虫歯からは強い悪臭がすることが珍しくありません。
3.外因的口臭
タバコ、アルコール、ニンニク、ネギなどの臭いの強い食べ物が原因で発生する口臭です。消化吸収されて臭い成分が血液中に入り、肺から呼気とともに臭い成分が排出されることでも臭います。
口臭のほとんどは口の中が原因とされています。ということは、口の中を健康に保つことでほとんどの口臭は解決できるということです。定期的にお口のメインテナンスをして嫌な口臭を防いでいきましょう。
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/0525preventive/

仮歯が入っているときの注意事項

2016年4月22日

前回は仮歯の役割について解説しました。今回は仮歯が入っているときの注意事項です。大まかに言うと次の通りです。
・仮歯のところで噛まない
・なるべく硬いものを食べない。
・歯にくっつきやすい粘着性のものは食べない
・歯ぎしりや噛みしめ、食いしばりをしない
・歯磨きは優しく行う
仮歯は、治療途中につけるあくまでも一時的なかぶせ物です。最終的なかぶせ物とは違って強度は非常に弱いと考えてください。そのため、食事をする時にがりがり噛んでしまうと割れてしまうことがあります。
また、仮歯は外れやすい物です。これには理由があり、治療中の部分にかぶせてあるため、治療の度に外したり、付け直したりする必要があります。もしも強力な接着剤で付けて外れなくなってしまうと治療ができなくなるため、あえて強力にはくっつけていないのです。そのため、仮歯部分に力をかけたり、歯ブラシをゴシゴシやることは避けましょう。
もしも仮歯が取れてしまった場合、放置しておくと中にばい菌が入って治療期間が長引いてしまったり、さまざまな不具合が出る可能性があります。そのため、外れた場合はなるべく早めにご連絡をください。
治療をスムーズに進めるためにも仮歯の取り扱いには気を付けましょう。
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/

仮歯について

2016年4月20日

治療の途中で付ける仮歯、主に見た目が悪くならないように付けることが多いですが、じつはそのほかにも大切な役割を担っています。仮歯の役割には次のようなものがあります。
1.見た目の改善
特に前歯では仮歯がなければ見た目が悪く、日常生活に支障が出ます。
2.歯の保護
削った歯がむき出しになることで虫歯になったり、歯がかけることから保護します。
3.噛み合わせの保持
特に治療が長く続く場合、治療中の噛み合わせの状態が変わらないようにします。
4.発音の改善
発音をうまく行うためにも重要です。
5.歯の移動防止
削ったままの歯は移動してしまうことがあります。仮歯を入れることでそれを防止します。
6.歯茎の形の維持
削った歯、かけた歯の周囲の歯茎はだんだんと盛り上がってきたり、形が変わることがあります。仮歯を入れることでそれを防止します。
7.最終補綴物の形の参考
仮歯を入れておく間に、自分にその歯の形があっているかを吟味、問題があれば調整し、しっくりとした形に持っていきます。その形を最終的な被せ物の参考とします。
このように、仮歯にはさまざまな役割があります。ただ、仮歯はあくまで仮のものですので、入れている間にはいくつか注意事項があります。次回はその注意事項についてお話ししていきます。
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/

ホワイトニングの痛み

2016年4月18日

歯のホワイトニングは特殊な薬剤を使います。ほとんどの場合は痛みを感じることはありませんが、時々痛みを感じやすい人がいます。その痛みは主に、歯茎がチクチクする、歯が強くしみる、というようなものです。いずれも一時的なもので、施術中にのみ感じるものですが、特に歯や歯茎に悪影響があるわけではありません。
通常ホワイトニングによって痛みを感じやすい人というのは、歯周病で歯茎が炎症をおこしていたり、もともと歯に知覚過敏があったり、歯に細かい亀裂が入っている人などです。人によっては強い痛みとして感じられ、痛み止めを希望される場合もあります。ですが、それが原因で歯の神経がダメになってしまう、というようなことはありません。
もともと口の中に虫歯やひどい歯周病などのトラブルがある場合には痛みを感じることが多くなるという理由からもホワイトニングはすぐには受けられません。アメリカでは自分でホワイトニングができるキットなども購入することができ、日本からも通販やインターネットで買うことができます。しかし、日本で認可されている濃度を大幅に超えているものもあります。また、ホワイトニングを始める前にはお口のトラブルを解決しておく必要がありますので、自分でやろうと思っている場合でも一度歯科の検診を受けるようにしましょう。
歯の色でお悩みの方はぜひご相談ください。
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/

親知らずは移植できる?

2016年4月15日

親知らずは抜かなければならないと思っている人もいるのではないでしょうか?しかし、親知らずがあるからといっても全ての場合で抜いた方が良い、というわけではありません。その理由の一つに、親知らずは移植することができる、ということが挙げられます。
親知らずがまっすぐきれいに生えていて虫歯もない場合、他の歯がダメになった場合にその歯を抜いて、親知らずをその部分に移植することが可能です。またこの、親知らずを他の部位に移植する方法は保険診療が適用されています。ただその場合、抜歯をした同日に親知らずも抜いて移植する必要があります。
親知らずを移植するメリットとしては次のようなことが挙げられます。
・ブリッジのように他の健康な歯を削ったりする必要がない
・入れ歯のように違和感がない
・歯根膜が残っているため、噛み心地が自然
・保険適用のため、安価で行うことができる
ただし、親知らずは一塊できれいに抜ける状態のものに限られます。また、親知らずは一度抜かれるため、神経は根元で切断されて中の神経は壊死してしまいますので、神経は取り除く必要があります。また、移植して一生持つわけではなく、一般的にインプラントをした場合に比べると、移植した歯の寿命は短いというデメリットがありますが、使っていない親知らずが生かせるなら試してみる価値は十分あると言えるでしょう。
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/

マグネットデンチャーとは

2016年4月13日

入れ歯と聞いてまずイメージするのは、プラスチックでできているものではないでしょうか。しかし、近年ではいろいろなタイプの入れ歯が次々と開発されてきています。通常イメージする入れ歯以外の入れ歯のほとんどは自由診療の入れ歯ですが、その中でも人気の高いものの一つが、磁石の力を利用して外れやすい入れ歯の欠点を克服したマグネットデンチャーと呼ばれる入れ歯です。
マグネットデンチャーでは、まず残っている歯根にキーパーと呼ばれる金属を被せ、義歯の裏側の方に強力な磁石を埋め込んで、両者が磁石でカチッとくっつくことによって入れ歯が外れにくくなります。
メリットとしてはまず外れにくいこと、保険の入れ歯のように残った歯にかかる金具が見えないので審美的であること、また、破損した場合でも簡単に修理を行うことができる、ということなどが挙げられます。
また、義歯に対して横から無理な力がかかっても、義歯が一度離れ、後に再び磁石の力で元にカチッと戻ります。そのため、過剰な力が歯根にかかってしまうのを防ぐことができます。このことから、マグネットデンチャーは、残っている歯にも優しい入れ歯だと言えます。
当院では様々なタイプの義歯をご用意しております。お気軽にご相談ください。
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/

保険診療と自由診療の型取りは違う?

2016年4月11日

入れ歯には保険適用のものとそうでないものがありますが、その大きな違いは何かというとまずは材質の違いです。保険のものはレジンと呼ばれるプラスチック製であり、どうしても強度の面から厚みがあったり、外れやすい、発音や食事がしづらいというデメリットがあります。
このようなデメリットを克服したものが金属床義歯に代表される自由診療の義歯です。金属床義歯は違和感が少なく、発音もしやすかったり、食事も美味しく食べられるのが大きなメリットですが、保険が効かないため値段が高めなのがデメリットです。
自由診療の入れ歯の素材は、上あごに触れる部分に金属を使用したり、義歯にセラミックを使用しているものもあります。このような特別な材料を使用しているため治療費が高額になっているわけですが、実は入れ歯の材質だけでなく、治療を行う際に使われる材料も保険で使用されるものとは違う良質なものが使われていたり、治療にかかる手間もより多くかけられているということも治療費が高めに設定されている理由です。
例えば、型取りの際に使われる印象材ひとつをとっても、保険診療においては変形しやすい材料しか認められていませんが、自由診療においては変形することがほとんどないシリコンの材料が使われます。
このように、保険診療と自由診療の違いは単に出来上がった物の材料の違いだけではありません。より良い物をつくりあげるために、目に見えないところでも全てにおいて高品質の材料が使われていたり、手間がかけられているのです。
当院では患者様一人ひとりにじっくりと時間をかけた治療を行っております。
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/

レジン床義歯と金属床義歯の違い

2016年4月8日

総入れ歯の場合、大まかにレジン床義歯と金属床義歯に分けることができます。まず、レジン床義歯は保険内、金属床義歯は保険外の治療となります。このレジン床義歯と金属床義歯にはどのような違いがあるかご存知ですか?
まず、レジン床義歯は、保険治療であり、治療費が安価であるため、大多数の人はこちらを選ぶことが多いようです。レジンというのは、プラスチックの素材であり、強度がそれほど強くはないため、入れ歯自体の厚さが厚めになりがちで、特につけたばかりの頃は違和感が強く、食べ物や飲み物の温度や味が分かりにくかったり、特定の音が発音しづらい、などの不具合がよく出ます。しかし、使っていくうちに慣れてくることが多いようです。メリットとして、壊れてしまった場合などは比較的修理が簡単にできることが挙げられます。
それに対し金属床義歯は、義歯の大部分が金属でできていて強度に優れており、安定感もあるため、入れ歯を極力薄く作ることができ、違和感が少ないという大きな利点があります。また、熱を伝導するため、食べ物や飲み物の温度、味が分かりやすく、食事もより楽しむことができます。ただし、修理は場合によっては簡単にできないこともあります。
入れ歯にもいろいろな種類があります。入れ歯でお悩みの方は是非ご相談ください。
一壺歯科医院
http://www.icco-d.com/

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • WEB予約

電話での問い合わせ

052-955-8211

医院住所

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-7-14 ATビル2F

pagetop